(1)プログレッシブ・シリーズ
DHラボの『プログレッシブ・シリーズ』は、「Q-10エクストPremium」における
ソリッドコア・インシュレータのもたらした圧倒的成果にインスパイアされて開発されました。
DHラボの”Q-10”や”T-14”単体に外部から厳密なインシュレーション処理を加えたとき、
予想を上回る音質向上を確認させます。
それは「Q-10エクストPremium」における驚くべき成果にも劣らないものであり、
ケーブルにおけるインシュレーションの重要さを改めて教えるものとなっているのです。
ケーブルの微振動を防ぐことにより、マイクロフォン効果、共鳴による解像度の低下および
中低音域内の混濁が抑止されます。
その音質的成果を具体的に挙げれば、概ね以下のように要約されます。
1. 背景および音響空間の透明性、静粛性向上
2. 中音域の明瞭化によって得られる音像の立体感
3. 低音域の明瞭化による重低音の深化
それは「Q-10エクストPremium」で得られた音質向上の内容であり、
換言すればプログレッシブ・シリーズは「エクストPremium」を効率よくミニマイズさせた形態ということが出来るのです。
(2) T-14 プログレッシブ
もともとスタジオモニターとして開発されたT-14は、
背景の静粛性、透明性、アキュレートな再現力を大きな特徴とするDHラボの誇る銘機です。
キャパシタンスは1フィートあたり21.5 pFまで低下し、
インダクタンスも同様にきわめて低く、3m以上のT-14ケーブルでも、
殆どのアンプのアウトプットステージより低い値となっています。
T-14はパワーアンプまでのノイズレベルを劣化させないのです。
ケーブルでこの性能を実現させることは容易ではありません。
(スピーカーケーブル「T-14」の項目ご参照)
『プログレッシブ・シリーズ』におけるインシュレーション処理においても
ひときわ大きな成果を確認させます。
背景の静かさ、直接音の輪郭の清潔さ、中音域の分解能、、
それらはいわば未踏の水準にまで精華されています。
さらにシェイプアップされた外観からは想像も出来ない深い低音再生を聴かせ、
リスナーは大きな驚きを禁じ得ないでしょう。
正確無比、、T-14のアキュレートさがここに極まりました。
■7.6mm外径、14AWG純銀二重コートOFC導体、ミルスペック高性能テフロン誘電体、T-14専用インシュレータ(20mm径・50mm長 x 2個、20mm径・25mm長 x 2個)、純正Gold Z-BananaまたはGold SP-10スペード(画像はSilver Z-Bananaを使用した端末処理例です)
標準は純正バナナ(Gold Z-Banana)または純正Yラグ(Gold SP-10)です。画像はSilver Z-Bananaによる端末処理例です。(差額の加算により上位のプラグもご指定いただけます)
異なる長さや特殊な仕様なども、お気軽にご相談ください。
バイワイヤ仕様には対応しません。(バイワイヤは「T-14 DT-Biwire」をご覧ください)