リベレーション・シリーズはDHラボの到達した一つの境地といえます。
創始者Darren Hovsepianの熱意が、彼の考えるケーブルの三要素、
つまり導体、誘電体、コネクターのすべてに、考え得る最高の配備を整えました。
(1) 導体
純銀があらゆる金属中最高の導電率を持つことは周知の事実です。
DHラボは、その中でも最高純度を持つ北米産ピュアシルバーを
世界一の素材と認定し、採用しました。
リベレーションには23AWG 高純度OFS単線が、
贅沢にチャンネル当たり6芯使用されています。
この純銀単線はアニール処理により特性が整えられますが、
通常なら、その後の被覆処理において熱が加えられ、
折角の優れた導電性が引き下げられてしまうのです。
DHラボは自社開発AirMatrix誘電体を使用することにより
この問題をクリアしました。
AitMatrix誘電体は常温処理が可能なため、
純銀導体に一切熱を加えずに済むのです。
こうしてリベレーション導体は、
純銀本来の強力な導電性を保持することに成功しました。
(2) 誘電体
概念上、誘電体の理想は空気(誘電率:1.0)とされています。
もっとも現実に空気を誘電体に用いたとしても、
今度は制震上の懸念が生じることでしょう。
また、純銀は空気に触れることによって硫化されます。
経年により表面は黒く変色し、徐々に音質も劣化していくのです。
これらのデメリットは決して小さなものではありません。
そこでDarren Hovsepianは独自の研究を続け、
空気に限りなく近い誘電率を持ちながら、
なおかつしっかりと導体を包み込む新物資AirMatrixを考案しました。
Air Matrix誘電体は、
これまで最高の誘電率を誇っていたテフロン(誘電率:2.1)を大きく上回る
誘電率1.4を示します。
これによって導体が音楽信号を伝送する際に生じる
損失や変質等、いわゆる誘電損失は大幅に軽減し、
音源の情報は強力に防護されることになりました。
リベレーションの純銀単線は、このAir Matrix誘電体によって一本ずつ絶縁され、
さらにマイラーによる強力な制震が加えられ、
EMIノイズを避けるべく螺旋配置されるのです。
(3) コネクター
コネクターの素材と純度が意外になおざりにされている事実を、
DHラボは看過できませんでした。
海外有名メーカーの高額コネクターですら素材に真鍮が用いられていて、
その導電率は26%程度と公表されています。
DHラボは米国を代表する治金学者達と共に開発の年月を費やしました。
「アルティメットRCAコネクター(High Copper Alloy)」こそ、
その研究成果です。
(『特殊アイテム&その他のケーブル』カテゴリご参照)
ついに93%という驚異の導電率が実現しました。
そのためこのコネクターは、じつに99.3%が純銅で作られているのです。
こうしてDarren Hovsepianの探究心はついに結実します。
導体、誘電体、コネクターの三要素がすべて最高値という条件をクリアした
リベレーション・シリーズが誕生したのです。
「Silver Sonic(銀の響き)」は伸びやかに歌い始めます。
(4) 音質
ファーストインプレッションから、
サウンドステージの解放感が聴き手の耳を捉えます。
純銀導体の長所は申し分なく生かされ、
高音域の伸びもさることながら、低音域の深さ、量感が圧倒的です。
それは、インパクトを床にまで伝えながら、
あくまでも明瞭でハイスピードです。
清澄な無音空間を背景に、
直接音は高解像度で立体感豊かに出現します。
あらゆる歪み、滲み、混濁の消え去ったあとに、
くっきりと立ち上がるメインヴォーカルの実像感は圧巻です。
リファレンスでいつも聴いていたアーティストが、
生き生きと立ち上がってくるのですから。
さらに、バックで合わせるプレイヤー、コーラス、
一人ひとりのパフォーマンスがディテールまで見通せます。
これでこそ、演奏会場の雰囲気も、熱気も蘇るのです。
個々の音質自体はあくまでもニュートラルで、
カラーリングというものがまったく感じられません。
どんなに耳を澄まして人為性の痕跡を捜しても、見つかりません。
リベレーションこそ、本物のハイファイ(High Fidelity)を実現した
稀少なオーディオケーブルといえるのです。
= 付記 =
●アメリカの評論家・Kent Johnson氏のレポートによれば、
50時間のバーンインによって明瞭さが顕著に向上して
リファレンス盤の音源から多くの繊細な情報を引き出し、
100時間を経るとディテールの奥に更に重大な変化を発見したとのこと。
エージングによる更なる音質向上が楽しみなケーブルでもあります。
●リベレーションと組み合わせるスピーカーケーブルは、
ハイエンドに位置する同シリーズの「リベレーション SP」が理想的であるかも知れませんが、
銘機「Q10」との組み合わせにおいても絶妙な音質バランスが得られ、
充分にその魅力をご堪能頂けますので、強くお奨めしたいところです。
(「オーディオアクセサリー銘機賞2013」受賞)、「Soundstage」Editors choice選定、「Stereophile」Recommend、「Home Technology eMagazine」Recommend、「6 Moons Audio」Recommend、「Positive Feed Back (Dave Clerk)」Recommend、「Positive Feed Back (Kent Johnson)」Recommend)
■Six Pure Silver conductors in an interleaved helical array、Individually insulated in an air-spaced, tape wrapped version of DH Labs’ Air Matrix dielectric、Fully shielded and low in capacitance、Woven fiber jacket、Hand terminated with custom machined ‘Ultimate RCA connectors’ or XLR connectors■1m pair
※異なるケーブル長も特注可能です。納期や価格については[お問い合わせ]ボタンを押して、お気軽にお訊ね下さい。