News!
News!:94件
| | 3 | |
オーディオ誌にDHラボ製品!!
|
2018年07月25日
音元出版刊「ケーブル大全2019」において、
DHラボ製品が多数採り上げられ、それぞれ高評価を得ました。
■Q-10エクストPremium
■Q-10エクスト(初版)
■リベレーション SP
■リベレーション XLR
■リベレーション RCA
■ミラージュUSB
■D-750 Digital RCA
以上。
特にオーディオ誌デビューとなる「Q-10エクストPremium」では、
評論家井上千岳氏より絶賛ともいえる高評価をいただきました。
(「Q-10エクストPremium」下欄に一部抜粋して転載させていただきました。)
詳細はぜひ「ケーブル大全2019」を実際に手に取ってご確認ください。
|
新規格の登場です!!
|
2018年06月23日
<「Q-10」と「T-14」にオプション・インシュレータ!>
DHラボのスピーカーケーブル、「Q-10 signature」と「T-14 hi-reso」に新規格が加わります。
「Q-10エクストPremium」で絶大な成果を実証したソリッドコア・インシュレータのエッセンスが、
単体の「Q-10」と「T-14」にも取り入れられました。
「Q-10」と「T-14」の完成品に「オプション・インシュレータ」の追加です。
これによる音質向上は顕著で、音像の立体感や低音域の量感と引き締まりが大幅にUPします。
「Q-10 signature」と「T-14 hi-reso」が進化します!!
※詳しくは『スピーカーケーブル(完成品)』のカテゴリーをご覧ください。
画像は「オプション・インシュレータ」とブラックスリーブをを装着した
「Q-10 signature」のプログレッシブバージョンです。
|
新製品がリリースされました!!
|
2018年06月05日
<「Q-10エクストPremium」 がリリースされました!>
Q-10エクストはまったく新しい構築によって新生しました。
驚嘆すべき音質向上を遂げています!!
スピーカーケーブル完成品のカテゴリをぜひご覧ください。
|
新サービスの開始です!
|
2018年06月02日
★スピーカーケーブル(完成品)に新サービス開始です!
DH Labs製スピーカーケーブル完成品に、
ゴージャスな『ブラック』、または
お洒落な『パステル・グレー』のスリーブを、無料サービスいたします。
スリーブはケーブルを保護するためのツールですが、同時に質感を大幅にアップさせます。
■Q-10 signature : シングルおよびバイワイヤ
■T-14 hi-reso : シングル
■プレリュード : シングル
■ウルトラ・ピュア : シングル
以上4機種が対象となります。
お申込みの際に、備考欄に「ブラック希望」「グレー希望」等と
お書き添えください。
|
緊急予告です!!
|
2018年05月16日
< 緊急予告です!! Coming Soon!!>
超大物スピーカーケーブルが近日発表されます!
最高の音質です!
乞うご期待!!
(6月上旬の発売予定)
|
強力な新製品、登場です!
|
2018年04月28日
<Q-10エクスト Linksがリリースされました!>
最強のスピーカーケーブルの呼び声高い「Q-10エクスト」。
このほど、まったく同じポリシーと素材を持つ、
「Q-10エクスト Links」(ジャンパー)がリリースされました。
スピーカー付属の真鍮製器具をご使用中の方はもちろん、
ジャンパーにまで拘りを持つオーディオファイルの皆様に
お奨めするジャンパーリードです。
※ぜひ「その他のカテゴリ」で詳細をご覧下さい。
|
クレジットカード決済について
|
2018年04月18日
<クレジットカード決済について>
お支払方法にクレジットカード決済(一括払い)が追加されました。
ご利用いただけるカードは次の通りです。
■VISA
■MASTERS
■DINNERS
■JCB
■AMEX
以上となります。
お手数をお掛けしますが、
お申込みの際に画面の案内に従って必要事項のご入力を
お願い申し上げます。
|
新製品のご紹介!
|
2018年03月11日
<アルティメットRCAコネクター、待望のリリースです!>
■ Ultimate RCA Connector
REVELATIONをはじめ、DHラボ製インターコネクトでおなじみのアルティメットコネクター。
たいへん多くの皆様より単品リリースのご希望をいただきました。
音源の情報を、一切失わず、変質させず導通させる、DHラボの誇る究極のコネクターです。
※商品の詳細は「その他のカテゴリ」をご覧下さい。
|
特価コーナーに優良商品がUPされました!
|
2018年02月06日
<特価コーナーに人気機種がUPされました!>
■ REVELATION RCA 1m pair
■ Q-10 sigbature 2m pair
■ Q-10 signature 3m pair
■ T-14 hi-reso 1.5m pair
■ Power Plus AC Cable 1.0m
等々。
すべて現品限りの限定出品です。
お申込みをお急ぎください。
商品の内容、状態については「特価コーナー」各商品説明をご覧ください。
(「カートに入れる」ボタンのない商品は売り切れの旨ご了承ください)
|
アメリカの著名な評論家のレビュー
|
2018年02月01日
<お知らせ>
米国の著名な評論家達を中心としたレビューがUPされました。
いずれも的確な説明と味わいのある評論の数々です。
製品の内容確認はもちろんですが、
各レビュワーたちの感じ方と語り口を、
コンテンツとしてお楽しみいただければ幸いです。
→ 各商品説明の下にある<Appendance>欄をご覧ください。
(レビューのUPされた製品)
〇REVELATION
〇AIR MATRIX
〇BL-1 seriesⅡ
〇D-750 Digital
〇D-110 AES/EBU
〇Mirage USB
〇DH Labs USB
〇Glass Master
〇Deity SP
〇Q-10 signature
〇T-14 Speaker Cable
〇Ultra-PURE
〇POWER BULK Red
〇POWER BULK Plus
今後も随時追加や更新をしてまいりますので、
お楽しみに!
( 画像はJohn Zorn )
|
新製品のご案内です!
|
2018年01月11日
<ご好評いただいておりますPOWER BULKの真打登場です!>
■ POWER BULK Red
「POWER BULK Red」は、電磁ノイズを極限まで消し去り、音源を本来あるままの姿に、リアルに立ち上がらせます。今まで使っていた同じ機器と思えないほど、システム全体のハイファイレベルを強力に押し上げます。ぜひお試しください!
※自作用線材としてのお取扱いですので、プラグ等の取付はお受け出来ませんが、説明書を添付致します。
※商品の詳細は「その他のカテゴリ」をご覧下さい。
|
お知らせ
|
2017年12月28日
< お知らせ >
■DH Labs.jpは勝手ながら下記期間を年末年始休業とさせて頂きます。
2016年12月29日(金曜)~2017年1月8日(月曜)
何卒よろしくお願い申し上げます。
商品のご注文は休業中も受け付けておりますが、配送は2018年1月9日より再開させて頂きます。
本年はDHラボ製品をご愛用下さりまことに有難うございました。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
皆様、どうぞ好いお年をお迎えください。
|
新製品のご紹介!
|
2017年11月07日
< DHラボの定評ある自作用線材をご紹介します >
(1) POWER BULK
(2) POWER BULK Plus
ともに、高品位な素材を求める自作派の皆様にお奨めします。
電源アイテムやSPケーブルなどの用途にご使用頂けます。
※これらの機種は自作用線材としてのお取扱いですので、プラグ等の取付はお受け出来ませんが、説明書を添付致します。
※商品の詳細は「その他のカテゴリ」をご覧下さい。
|
AA銘機賞2018受賞!!
|
2017年10月29日
< オーディオアクセサリー銘機賞2018受賞!! >
DHラボの下記製品が「オーディオアクセサリー銘機賞2018」を受賞しました。
■ DH Labs 「GLASS MASTER」 Digital Cable
以上、ご報告申し上げます。
平素よりDHラボ製品を応援して下さっておられる皆様方のおかげです。
謹んで御礼申し上げます。
詳しい情報は音元出版「AA誌 2017年冬号」、「Phileweb」で発表されますので、ご確認下さい。
※なおDH Labs輸入元けーぶる舎では期間限定の「記念セール」を開催中です。
(「DH Labs社創業25周年記念セール」)
DH Labs製品がたいへんお買い得になりますので、けーぶる舎サイトもチェックして下さい。
( http://6819.teacup.com/cablesha/bbs )
|
最新オーディオ誌に採り上げられました!
|
2017年07月05日
< お知らせ >
●最新のオーディオ誌でDH Labsの製品が採り上げられています。内容を一部抜粋してお知らせいたします。
(1)「CDジャーナル」増刊の『スピーカーブック2017』で、
「[DH Labs] REVELATION SP(スピーカーケーブル)」が採り上げられました。
『達人に聞いた、使いこなしのコツとお薦めモデル』の記事中、
井上千岳氏よりご推薦を頂きました。
銀単線採用で彫の深い音楽表現
DHラボはプロ用のケーブルで長く技術とノウハウを蓄積してきた米国のハイエンドブランドで、この製品は同社の最高峰モデルに当たる。高純度銀単線12本で芯線を形成。発泡テフロンのテープラッピングで、絶縁を施している。鮮度と音数の豊富さに富んで、しかも瞬発的なエネルギーが高いため、一音一音の彫が深い。それが音楽の表現力を幅広く厚いものにしている。音が生の感触に近づくのを実感する。(井上千岳氏)
(2)『オーディオアクセサリー165(夏号)』でも井上氏は「REVELATION SP」を高く評価して下さいました。以下、一部抜粋させていただきます。
エネルギーに満ちていて音数も多く鮮度が高い
(前略)鮮度が高く、音数が多い。ピアノは高低両端まで広いレンジに亘ってきめ細かく、エネルギーが行き渡っている。芯が詰まって密度が高い。室内楽も一音一音が緻密で、ハーモニーが厚い。実在感に優れた出方だ。オーケストラは奥行と広がりに磨いで、トゥッティは峻烈で鮮やか。ジャズも濁りがなく、余裕に溢れている。(井上千岳氏)
(3)また「REVELATION」インターコネクトに関しても生方三郎氏によってレポートされました。(『オーディオアクセサリー165(夏号)』)
輪郭がクリアで高い解像度
高いスピード感が印象的
リファレンス的な解像度を持った、集中力の高いサウンドが楽しめるケーブル。特定の音域のみが窮屈にならずに、一様に高い解像度を有している。音色に癖がなく、ナチュラルな色彩を描く。同時に、SN感が高く、奏者のわずかなブレスも明瞭にキャッチする。アンサンブルにおける休符の間合いが、よくよく聴こえてくる。高いスピード感も有しており、重低域の立ち上がりは、十全な重みと敏速さが両立する。高域表現は、クリアな輪郭とエッジをもちつつも、鋭角的になり過ぎない質感だ。(生方三郎氏)
(4)新製品「GLASS MASTER」が『オーディオアクセサリー165(夏号)』で紹介されています。
類を見ない広域再生を実現
光ケーブルの決定版が登場
米国のハイエンドケーブルブランドとして、日本のオーディオファンの間でも注目を集めているDHラボ。同ブランドから光デジタルケーブル「グラス・マスター・トスリンク」が発売された。同モデルには特許技術である50μの天然クリスタルシリカ製グラスファイバーを300芯構成で採用。これにより類を見ない高帯域幅と周波数レスポンスが実現している。さらに同モデルでは光学等級レンズ面に合わせたカスタムメイドの機械加工ゴールドプレートコネクターを採用。高精度に研磨され、伝送時のジッターの軽減に大きく寄与している。(後略)
『スピーカーブック2017』、『オーディオアクセサリー No165』ともたいへん広範囲な情報の盛り込まれた興味深い内容です。ぜひ実際にお手に取って詳細をご覧下さい。
|
新製品のリリースです!!
|
2017年02月14日
(1)デジタルケーブルの新製品「グラスマスター Toslink」 がリリースされました!
目の覚めるようなワイドレンジとホログラフィックな音場を持つ超強力なオプティカルケーブルです。
(詳細は「デジタルケーブル」のカテゴリーをご参照下さい)
(2)「BL-1 iCABLE」がリリースされました!
コンパクトプレーヤー、スマホからホームオーディオへ接続する便利なツールです。
(詳細は「RCAインターコネクト」カテゴリーをご覧下さい)
|
お知らせ
2016年12月28日
< お知らせ >
■DH Labs.jpは勝手ながら下記期間を年末年始休業とさせて頂きます。
2016年12月29日(木曜)~2017年1月5日(木曜)
何卒よろしくお願い申し上げます。
商品のご注文は休業中も受け付けておりますが、配送は2017年1月6日より再開させて頂きます。
本年はDHラボ製品をご愛用下さりまことに有難うございました。
新年には、強力な新製品のリリースも控えております。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
皆様、どうぞ好いお年をお迎えください。
|
Q-10 signatureのレポート!
|
2016年12月09日
< お知らせ >
●DH Labsの代表格「Q-10 signature」が採り上げられました!!
オーディオアクセサリー163(冬号)の『福田屋セレクション、スピーカーケーブル一斉試聴』にQ-10 signatureが採り上げられました。以下、一部抜粋させていただきます。
楽しく盛り上げるような活性力が魅力
「( - 略 - )音質は明るく、生き生きしたとした躍動感があり、陰影コントラストを良好に引き出しメリハリの効いたレスポンスの良さがある。フラットで几帳面な性格ではなく、楽しく盛り上げるような活性力が魅力だ。ヴォーカル帯域を浮き出すように前に出す。色彩感のある中域高域。締まりは適度で柔軟さがあり、中低域は響きの深いところまで出している。芸術性を備えた要素が印象に残る楽しいケーブルである。」(福田雅光氏レポートより抜粋)
詳しくは「オーディオアクセサリー163(冬号)」(音元出版)で実際にご確認下さい。
|
「オーディオアクセサリー銘機賞2017」受賞!!
|
2016年11月07日
< オーディオアクセサリー銘機賞2017受賞!! >
DHラボの下記製品が「オーディオアクセサリー銘機賞2017」を受賞しました。
■ DH Labs 「PRO-STUDIO RCA 及び XLR」
以上、ご報告申し上げます。
平素よりDHラボ製品を応援して下さっておられる皆様方のおかげです。
謹んで御礼申し上げます。
詳しい情報は音元出版「AA誌 2017年冬号」、「Phileweb」で発表されますので、ご確認下さい。
※なおDH Labs輸入元けーぶる舎では期間限定の「AA銘機賞受賞セール」を開催中です。
DH Labs受賞製品がお買い得になっています。
( http://6819.teacup.com/cablesha/bbs )
|
オーディオ誌に採り上げられました!
|
2016年09月08日
< お知らせ >
DHラボのケーブルがオーディオ雑誌に採り上げられました。
(1)「オーディオアクセサリー秋号(162号)」音元出版
AA特選アクサセリー2016 AUTUMNより
■PRO-STUDIOシリーズ(RCA、XLR)
『-前略-にじみや付帯音のない緻密な音調で、信号のエネルギーが豊かに通っている印象がある。ピアノは低音部のどこまでもがっしりと把握され、タッチが深く押さえられて響きも太い。フォルテの肉質感の高さが、いっそう骨格を強靭なものにしているようだ。
バロックも濁りや汚れっぽさがなく、ヴァイオリンやチェンバロも澄んで質感の密度が高い。伸びやかだが薄っぺらにならず、芯までぎっしり詰まった感触である。瑞々しい余韻にも富んでいるが、ぎゅっと締まっているため実体感が高いのだ。上滑りな細かさとは違う。
オーケストラもそうで、弦楽器や木管、金管などの楽器にも厚手で筋肉質な勁さがある。そのうえに繊細で透明な余韻が豊かに乗っているため、ふやけた柔弱さにならないのだ。その感触は上から下までどこも均一である。
ジャズは力強く張りがあって、活気に溢れている。音数が豊富で新鮮な響きが多彩に描かれる。』(井上千岳氏レポートより抜粋)
(2)また「ケーブル大全2017」音元出版では、
<世界のケーブルブランドのいま>でDHラボ社が紹介された他、
■Q-10 Ext
『-前略-ピアノは明快なタッチが厚手の肉質感で描かれる。バロックは音場の遠近が分りやすく、ヴァイオリンやチェンバロのシャープな歯切れが心地よく引き出されている。オーケストラは密度の高い音調が上下に伸び伸びとしている。すかすかではなく中身が詰まって、しかも楽々としているのだ。ピントがよく、楽器それぞれの位置感が見えるようである。ジャズは実にバリッとして活きがよく、ドラムなど音の出ている場所が触れそうなくらい生々しい。トロンボーンもそこから音が出てくるようだ。』(井上千岳氏レポートより抜粋)
その他、
■PRELUDE
■REVELATION XLR
■AIR MATRIX RCA
■D-750 Digital
■Mirage USB
等が個別に採り上げられています。
どうぞ「オーディオアクセサリーNo.162」、「ケーブル大全2017」で実際にご確認下さい。
|
| | 3 | |
|